EC-CUBEカスタマイズのプロフェッショナル【EC救部隊】[EC-CUBE向け] 自宅外受け取りプラグインリリースと本店ショップでやるべき事 のご紹介

あなたのECサイトを守り、育てる

EC救部隊

[EC-CUBE向け] 自宅外受け取りプラグインリリースと本店ショップでやるべき事

ヤマト運輸のEC自宅外受け取りプラグインを開発・リリース

2017.11.24

[EC-CUBE向け] 自宅外受け取りプラグインリリースと本店ショップでやるべき事

当社では本日、ヤマト運輸様と一緒に進めていたECで購入時に自宅以外(ヤマト運輸が提携する全国25,000店以上のコンビニエンスストアなどの取扱店や宅急便センター)を受け取り場所として指定できるサービスのEC-CUBE向けプラグインをリリースしました。


ヤマト運輸のEC自宅外受け取りプラグイン(EC-CUBE2系)

多様化する配達場所のニーズ

ネットショップは現在、生活する上で無くてはならない存在へと変貌しました。その変化とともに受け取り場所も自宅だけではなく、職場の近くや自宅への帰り道に通るコンビニで受け取りたいなど、多種多様なニーズが存在するようになりました。

再配達依頼を軽減。「リピート購入者数増加」「返品コスト削減」の効果も

社会問題になりつつあるラストワンマイル問題(再配達問題)。このサービスを導入することでその問題を軽減するとともに「リピート購入者数増加」「返品コスト削減」の効果も出てきております。

プラグイン化することで簡単導入

ヤマト運輸様では現在、WEB開発社向けに受け取りサービスのAPIを公開するなど、積極的な連携に注力されてます。ですが、各EC事業者がこれらAPIとの連携を各店舗が独自で対応するには相応の労力とコストが必要になります。

今回当社では、この連携機能を「プラグイン化」することで多くのEC-CUBE利用事業者が早く、簡単に導入できることを目指しました。

これにより、大手モールやショッピングサイトでは導入済みである商品の受け取り先をコンビニや宅急便センターを指定する機能をEC-CUBEで本店ショップを運営している推定稼動店舗30,000店以上で利用頂ける事になります。
※2017年11月24日リリース時点では、EC-CUBEにおいて最も利用バージョンの多い2系(2.12系、2.13系)に対応したものとなります。EC-CUBE3向けもリリースは近日中を予定。

モールにある機能は取り入れ、モールでできないことに注力する

モールを支店と考えるなら、EC-CUBEで構築しているサイトの多くは本店に該当します。
多くのEC事業者はモールに頼るのではなく、本店を強くしていきたい。そう考えられていると思いますし、当社のお客様は皆さんその想いです。

ここで重要なのがモールでは競合他社含めなかなか自社のオリジナリティ、ブランディングはできません。本店だからこそのこだわったデザインやカスタマイズ機能の強化などは徹底的に作り込み、支店でできること(例えば今回の自宅外受け取りやAmazonPayや楽天Payなど)は最低限できる範囲で本店でも対応するというのがベストだと考えます。コンビニで受け取れない、あの支払い方法がないならモールで買おうという離脱を極力軽減し、本店でしかできないこと、そしてその世界観(ブランディング)の強化により注力して、より良い本店づくりに取り組んでいただきたいと思います。

注目キーワード

EC-CUBEソリューションの
プロフェッショナル
EC救部隊が「ご提案」いたします。

電話でのお問合わせはこちら

03-6261-4633

03-6261-4633

受付時間:10時~18時 (土・日・祝除く)